静亮庵ロゴ
静亮庵の茶道教室の雰囲気(スマホ版)

江戸千家渭白流 公式サイトはこちら>>(静亮庵 - 江戸千家渭白流 江戸千家渭白流の公式サイトへのリンク)

体験入門参加のご案内>>(静亮庵 - 江戸千家渭白流 体験入門への参加のご案内)

まずはお気軽に、実際の稽古風景を体験してみましょう

八千円(月額)〜

和の空間で抹茶と和菓子茶道教室 静亮庵少し特別な趣味の時間(茶道教室・茶道体験・東京都新宿区神楽坂)

様々な料金プランをご用意。
気軽に始めたい人も、本格的に極めたい人も。
日々の生活に伝統的なアクセントを。

  • 年会費なし、安心の月額制
  • 伝統的な茶室でのお稽古が可能
  • 本格的な茶道具を使ってのお稽古ができる
  • お稽古でも本格的な和菓子が食べられる
  • お稽古でも本格的な薄茶・濃茶が飲める
  • 入会期間の縛りなし、いつでも退会可能
  • オプションでお茶会などへの参加も可能
体験入門のご案内

教室の紹介(静亮庵 - 江戸千家渭白流 教室や師範の紹介)

東京都新宿区(神楽坂)に位置する、本格的な茶室建築の静かな稽古場。
2025年より、師範・岸田静亮が開設した新たな教室です。

道場の外観
道場の内観1
道場の内観2
師範紹介(岸田静亮)

料金プラン(静亮庵 - 江戸千家渭白流 料金プランの紹介)

月額制・都度払いなど、目的に応じたプランをご用意しております。

スタートアップ

スタートアップ

8,000 円

毎週しっかり

毎週しっかり

15,000 円

フリー

フリー

5,000 円 / 回

"極(きわめ)"

"極(きわめ)"

25,000 円

茶会・イベント(静亮庵 - 江戸千家渭白流 茶会やイベントの紹介)

年間を通じて、さまざまな茶会・イベントを開催しています。

渭白会 茶会

渭白会 茶会

初釜

初釜

総会

総会

納会

納会

稽古日・時間(静亮庵 - 江戸千家渭白流 お稽古の日程の紹介)

平日・土日も開講、10:00〜21:00まで稽古可能。ご希望に応じて柔軟にご対応いたします。

稽古風景

稽古の持ち物(静亮庵 - 江戸千家渭白流 お稽古の持ち物の紹介)

お稽古で身に付ける道具は、生徒さん各々でご用意いただきます。教室でも貸出用(無料)のご用意がございます。体験入門・入門当初は貸出用をご利用ください。

茶道で使用する持ち物(点前袱紗)

よくあるご質問(静亮庵 - 江戸千家渭白流 茶道教室へのよくあるご質問)

アクセス(静亮庵 - 江戸千家渭白流 茶道教室への行き方・地図・住所)

住所〒162-0852 東京都新宿区南榎町7
電話番号090-1768-2282
Emailinfo@edosenkewakabakai.com
交通機関都営地下鉄大江戸線「牛込柳町駅(東口)」より徒歩8分
東京メトロ東西線「神楽坂駅(2番出口)」より徒歩8分